About 99 ROUTE DU CHOCOLAT
-
1977年、チョコレート専門店として【GRIMM】(社名は株式会社グリム)の名前で東京・江古田にOPEN。当時はトリュフチョコレートの専門店というのは、ほとんどない頃で“トリュフ”という言葉さえ耳慣れない、そんな時代でした。
特にお年を召した方の目には、丸いきのこ型のトリフは“あんこ玉”に映ったようで端午の節句やおはぎの季節になると「あんこ玉を分けてほしい」とおみえになる方もいらっしゃいました 。
-
4年後、目白に移転。
1988年、社名をスーパーフルットジャパン株式会社に改称。
チョコレート及び焼菓子を【ROUTE DU CHOCOLAT】のブランドでの展開するとともに店名を【99 ROUTE DU CHOCOLAT】に改称。また【SUPERFRUTTO】のブランドで冷菓と氷菓(氷菓は現在製造しておりません)の部門を増設。1999年、本郷店open。
現在、生菓子と焼菓子は目白にある工房で、そしてチョコレートは大塚にあるアトリエでひとつひとつつくっております。
【無限】【多種多様】の意味を持つ99とともに、これからも、チョコレートの限りない可能性を秘める道を辿ってゆきたいと思います。
チョコレートとともに暮らしがあり、人生がある
日常のあらゆるシーンにチョコレートを。
特別な日や特別な時のための改まったおつかいものから、ささやかなお礼の気持ちや小さな励ましを伝えたい時にもチョコレートをもっともっと身近なものに感じてほしい、というオーナーシェフの思い。
音符を紡いで一つの曲が作られるようにチョコレートは私どものアトリエで一粒一粒手作りされて“贈り物”という作品として皆様のお手元に届きます。
cacao - food of the gods
厳選されたカカオ特産地から選び抜かれたカカオ豆だけを使用することをかたくなに守り続けているスイスのフェルクリン社のクーヴェルチュールチョコレートをメインに使用したシェフ独自の配合によるバランスと繊細な味はぜひ皆様に味わっていただきたいもの。
完全な温度調節と高度な技術から作り出される、ツヤツヤでなめらかな口溶けのチョコレートは皆様に目でも楽しんでいただきたいもの。
素材選びから仕込み、製造、完成まですべて熟練したシェフの手ひとつで行われるチョコレートづくり。自身の納得のゆく素材しか使わないこと、それがシェフの決して譲らないこと。チョコレート・洋菓子にとどまらず、和菓子の修行経験も随所で生かされた、絶妙なバランスの配合によるチョコレート、ぜひ一度お試しくださいませ。
~ 旅するカカオ ~ その辿りつくところ
【99 ROUTE DU CHOCOLAT】がベースとして使っているチョコレートは2009年春、幸せな再会の時を得た、スイス、フェルクリン社のもの。そのフェルクリン社が誇りにしてやまないのは、厳選に厳選を重ねた数種の カカオビーンズが持つ個性と魅力をあますところなく引き出し、繊細でなめらか、かつ芳醇なクーヴェルチュールへと完成させたこと。
カカオの生育地を熟知する現地の人々によって収穫されたその日から旅の準備を始めるカカオ豆。ゆっくりと醗酵をすませ、独特の風味が漂い始めたカカオビーンズは 熱帯の太陽の恵みのもと、十分な乾燥のあと、袋詰めされて港に運ばれます。
そして、ここからはるかスイスに向けてさらなる長旅へと船出するのです。航海の末、スイスにたどり着いたカカオ豆たちを待っていたのは、伝統的な長時間の練り上げ工程でまろやかさと芳醇さが引き出される特別な口どけのクーベルチュールへと姿を変える道でした。
スイスのこの地でビーンズ本体のアロマが十分に引き出されたカカオはさらに日本へと渡り、そこで【99 ROUTE DU CHOCOLAT】オーナーシェフ独自の配合、創業時からの製法にさらに改良を重ねた技術によって、よりいっそう繊細にそして贅沢な姿となり、贈り物という作品として皆様のもとへ辿り着きます。ふたつのメーカーの技術がひとつになって生み出された深いアロマが漂う数々のショコラたち、これらが皆様のお口に合うものでありますことを切に願ってやみません。